-
ぐるぐる蛇の消しゴムはんこ【年賀状・御朱印】
¥1,800
迫力のある年賀状が作れちゃう蛇の消しゴムはんこをご用意しました。 ぐるぐるの蛇で表情は可愛らしくインクが映えるデザインにしました。 画像はハガキサイズの紙に捺しています。ハガキや御朱印に使うのに最適なサイズ感です。 神社やお寺の御朱印はんことしての使用は認めています。 ひとつひとつ丁寧に手作業で制作しております。そのため、それぞれ微妙に異なる味わいがあり、世界に一つだけのオリジナルなアイテムとしてお楽しみいただけます。 近年では印刷の年賀状が主流になっていますが、来年の年賀状は手書きで新年の挨拶を書いてはいかがでしょうか。 この蛇文字の消しゴムで手作りの年賀状のお手伝いが出来たら嬉しいなぁと思い作りました。 市販の印刷された年賀状にワンポイントに付け加えて頂いても映えます。 親子で楽しく年賀状作りをするのにもオススメです。 【サイズ】 イラスト 縦4,7㎝横5㎝ 持ち手 約縦5㎝横6㎝の木材が付きます。 (木材は入荷状況により大き等画像とは異なる場合があります。) 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。
-
2025年は「巳年」蛇文字スタンプ(消しゴムはんこ)年賀状・御朱印・手帳
¥1,600
2025年の年賀状にぴったりな「巳年」を象徴する蛇文字の消しゴムはんこです。 蛇を「巳」の形にデザインしたスタンプは年賀状にアクセントを加えるのに最適です。 画像はハガキサイズの紙に捺しています。ハガキや御朱印に使うのに最適なサイズ感です。 神社やお寺の御朱印はんことしての使用は認めています。 ひとつひとつ丁寧に手作業で制作しております。そのため、それぞれ微妙に異なる味わいがあり、世界に一つだけのオリジナルなアイテムとしてお楽しみいただけます。 近年では印刷の年賀状が主流になっていますが、来年の年賀状は手書きで新年の挨拶を書いてはいかがでしょうか。 この蛇文字の消しゴムで手作りの年賀状のお手伝いが出来たら嬉しいなぁと思い作りました。 市販の印刷された年賀状にワンポイントに付け加えて頂いても映えます。 親子で楽しく年賀状作りをするのにもオススメです。 【サイズ】 イラスト 4㎝×4㎝ 持ち手 4㎝×4㎝の木材が付きます。 (木材は入荷状況により大き等画像とは異なる場合があります。) 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 【手法】 手彫り 【注意点】 画像は見本になります。1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。
-
めでたい鯛 縁起物消しゴムはんこ(ハガキ・ぽち袋・お祝い封筒・年賀状・御朱印)
¥700
縁起物でもある鯛を消しゴムはんこにしました。 赤いインクが映えるように考案し、デザインにしています。 ポチ袋やお祝い封筒、年賀状に活用してみてはいかがでしょうか。縁起物の鯛を捺すことでお福わけにもなりそうです。 神社やお寺の御朱印のハンコとしてもオススメです。御朱印はんことしての使用は認めています。 【サイズ】 イラスト 縦2.3㎝×横1.8㎝ 持ち手 3㎝×3㎝×厚さ1.5㎝の木材が付きます。 消しゴムの厚さが1㎝なので持ち手が付くと厚さが2.5㎝になります。 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 【手法】 オリジナルデザイン、手彫り 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。
-
アレンジしやすい『梅の花』 消しゴムはんこ【年賀状・手紙・メッセージカード・手帳】
¥800
3㎝×3㎝の中に梅の花のイラストを詰めこんだ可愛い消しゴムはんこです。 デザインのバランスにこだわりました。 1つだけ捺しても可愛いですし、沢山捺すと梅の花が鮮やかになります。 スタンプの色を使い分けて素敵にアレンジしてみてはいかがでしょう。 ハガキや封筒、年賀状、しおり、ノートの表紙、ブックカバー等に活用してみて下さい。 ウエディングツリーにもおすすめです。 簡易的なものになりますが無料ラッピング承ります。 ラッピング希望の場合は備考欄でにてお知らせ下さい。 【サイズ】 イラスト 2.3㎝×2.3㎝ 持ち手 3㎝×3㎝の木材が付きます。(木材は入荷状況により画像とは異なる場合があります。) 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 【手法】 手彫り 写真は見本になります。写真と同じ物になる様心掛けていますが、1つ1つ手彫りのため少々の個体差などがあります。 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。
-
鶯(うぐいす) 消しゴムはんこ
¥900
鶯(うぐいす) をちんまりと可愛らしい作品に仕上げました。 NICOsmileオリジナルデザインになります。 手のひらに乗せておきたい愛らしい消しゴムはんこです。 ハンドメイドだからこそ出せる優しい作品を手に取って頂けたら幸いです。 お手紙や封筒、しおり、ノートの表紙、ブックカバーなどのワンポイントにいかがでしょうか。 鳥好きさんへのプレゼントとしてもおすすめです。 簡易的なものになりますが無料ラッピング承ります。 ラッピング希望の場合は備考欄でにてお知らせ下さい。 【サイズ】 イラスト 縦2.4㎝×横2.3㎝ 持ち手 3㎝×3㎝×厚さ1.5㎝の木材が付きます。 消しゴムの厚さが1㎝なので持ち手が付くと厚さが2.5㎝になります。 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 【手法】 手彫り 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。 うぐいす/鶯/ウグイス
-
2024年の干支は『辰』可愛い龍(左向き)消しゴムはんこ
¥1,200
2024年の年賀状にオススメ、龍の消しゴムはんこです。 可愛らしく柔らかなタッチのデザインを意識して作りました。 神社やお寺の御朱印のハンコとしてもオススメです。御朱印はんことしての使用を認めています。 画像はハガキサイズの紙に捺しています。 【サイズ】 イラスト 縦3.8㎝×横3.5㎝ 持ち手 縦4㎝×横4㎝の木材が付きます。木材は入荷状況により画像とは異なる場合があります。 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 持ち手 ヒノキ 【手法】 手彫り 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。
-
2024年の干支は『辰』可愛い龍(右向き)消しゴムはんこ
¥1,200
2024年の年賀状にオススメ、龍の消しゴムはんこです。 可愛らしく柔らかなタッチのデザインを意識して作りました。 神社やお寺の御朱印のハンコとしてもオススメです。御朱印はんことしての使用を認めています。 画像はハガキサイズの紙に捺しています。 【サイズ】 イラスト 縦3.8㎝×横3.5㎝ 持ち手 縦4㎝×横4㎝ 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 持ち手 ヒノキ(木材は入荷状況により画像とは異なる場合があります。) 【手法】 手彫り 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。
-
縁起物『日の出富士山』消しゴムはんこ(ハガキ・ぽち袋・お祝い封筒・年賀状・御朱印)
¥800
縁起物でもある富士山と日の出を消しゴムはんこにしました。 年賀状やポチ袋やお祝い封筒に活用してみてはいかがでしょうか。縁起物の富士山を捺すことでお福わけにもなりそうです。 神社やお寺の御朱印のハンコとしてもオススメです。御朱印はんことしての使用は認めています。 【サイズ】 イラスト 縦2.7㎝×横3.2㎝ 持ち手 約縦3㎝×3.5㎝の木材が付きます。(木材は入荷状況により画像とは異なる場合があります。) 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 【手法】 手彫り 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。
-
縁起物『富士山と雲』消しゴムはんこ(ハガキ・ぽち袋・お祝い封筒・年賀状・御朱印)
¥700
縁起物でもある富士山を消しゴムはんこにしました。 白抜きの雲でインク映えするように考案しています。オススメは濃いめの青のインクです。 年賀状やポチ袋やお祝い封筒に活用してみてはいかがでしょうか。縁起物の富士山を捺すことでお福わけにもなりそうです。 神社やお寺の御朱印のハンコとしてもオススメです。御朱印はんことしての使用は認めています。 【サイズ】 イラスト 縦2.3㎝×横3.2㎝ 持ち手 約縦3㎝×3.5㎝の木材が付きます。(木材は入荷状況により画像とは異なる場合があります。) 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 【手法】 手彫り 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。
-
縁起物『招き猫(福)』消しゴムはんこ(ハガキ・ぽち袋・お祝い封筒・年賀状・御朱印)
¥1,000
縁起物でもある招き猫を消しゴムはんこにしました。 オススメのインクの色は濃いめの赤です。ペンや色鉛筆で黄色を足すと可愛いです。 年賀状やポチ袋やお祝い封筒に活用してみてはいかがでしょうか。縁起物の招き猫を捺すことでお福わけにもなりそうです。 神社やお寺の御朱印のハンコとしてもオススメです。御朱印はんことしての使用は認めています。 【サイズ】 イラスト 縦3㎝×横2.2㎝ 持ち手 約3.5㎝×3㎝の木材が付きます。 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 【手法】 手彫り 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。
-
縁起物『獅子舞』消しゴムはんこ(ハガキ・ぽち袋・お祝い封筒・年賀状・御朱印)
¥1,000
縁起物でもある獅子舞を消しゴムはんこにしました。 凛々しくも愛くるしくもある獅子舞の表情にしています。 インク映えするように考案しています。オススメは濃いめの緑(深緑)のインクです。 年賀状やポチ袋やお祝い封筒に活用してみてはいかがでしょうか。縁起物の獅子舞を捺すことでお福わけにもなりそうです。 神社やお寺の御朱印のハンコとしてもオススメです。御朱印はんことしての使用は認めています。 【サイズ】 イラスト 縦3㎝×横2.3㎝ 持ち手 約3.5㎝×3㎝の木材が付きます。 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 【手法】 手彫り 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。
-
縁起物『うちでの小槌』消しゴムはんこ(ハガキ・ぽち袋・お祝い封筒・年賀状・御朱印)
¥800
縁起物でもある『うちでの小槌』を消しゴムはんこにしました。 オススメのインクの色は濃いめの赤です。ペンや色鉛筆で黄色を足すと可愛いです。 年賀状やポチ袋やお祝い封筒に活用してみてはいかがでしょう。 神社やお寺の御朱印のハンコとしてもオススメです。御朱印はんことしての使用は認めています。 【サイズ】 イラスト 縦1.8㎝×横2.5㎝ 持ち手 約縦2㎝×3㎝の木材が付きます。(木材は入荷状況により画像とは異なる場合があります。) 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 【手法】 手彫り 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。
-
えびす様 縁起物消しゴムはんこ(年賀状・ぽち袋・御朱印)
¥900
七福神の1柱である恵比寿(えびす)様をちんまりと可愛らしくし、消しゴムはんこにしました。 ポチ袋やお祝い封筒、年賀状に活用してみてはいかがでしょうか。縁起物のえびす様を捺すことでお福わけにもなりそうです。 神社やお寺の御朱印のハンコとしてもオススメです。御朱印はんことしての使用を認めています。 【サイズ】 イラスト 縦2.3㎝×横1.8㎝ 持ち手 3㎝×3㎝×厚さ1.5㎝の木材が付きます。 消しゴムの厚さが1㎝なので持ち手が付くと厚さが2.5㎝になります。 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 【手法】 オリジナルデザイン、手彫り 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。
-
大黒天 縁起物消しゴムはんこ(年賀状・ぽち袋・御朱印)
¥900
七福神の1柱である大黒天(大黒様)をちんまりと可愛らしくし、消しゴムはんこにしました。 ポチ袋やお祝い封筒、年賀状に活用してみてはいかがでしょうか。縁起物の大黒様を捺すことでお福わけにもなりそうです。 神社やお寺の御朱印のハンコとしてもオススメです。御朱印はんことしての使用を認めています。 【サイズ】 イラスト 縦2.4㎝×横2.8㎝ 持ち手 3㎝×3㎝の木材が付きます。 (木材は入荷状況により大き等画像とは異なる場合があります。) 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 【手法】 オリジナルデザイン、手彫り 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。
-
毘沙門天 縁起物消しゴムはんこ(年賀状・ぽち袋・御朱印)
¥900
七福神の1柱である毘沙門天をちんまりと可愛らしくし、消しゴムはんこにしました。 ポチ袋やお祝い封筒、年賀状に活用してみてはいかがでしょうか。縁起物の毘沙門天を捺すことでお福わけにもなりそうです。 神社やお寺の御朱印のハンコとしてもオススメです。御朱印はんことしての使用を認めています。 【サイズ】 イラスト 縦2.6㎝×横2㎝ 持ち手 3㎝×3㎝の木材が付きます。 (木材は入荷状況により大き等画像とは異なる場合があります。) 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 【手法】 オリジナルデザイン、手彫り 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。
-
寿老人 縁起物消しゴムはんこ(年賀状・ぽち袋・御朱印)
¥900
七福神の1柱であるを寿老人をちんまりと可愛らしい消しゴムはんこにしました。 ポチ袋やお祝い封筒、年賀状に活用してみてはいかがでしょうか。縁起物のを捺すことでお福わけにもなりそうです。 神社やお寺の御朱印のハンコとしてもオススメです。御朱印はんことしての使用を認めています。 【サイズ】 イラスト 縦2.5㎝×横1.8㎝ 持ち手 3㎝×3㎝の木材が付きます。 (木材は入荷状況により大き等画像とは異なる場合があります。) 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 【手法】 オリジナルデザイン、手彫り 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。
-
弁財天 縁起物消しゴムはんこ(年賀状・ぽち袋・御朱印)
¥900
七福神の1柱であるを弁財天をちんまりと可愛らしい消しゴムはんこにしました。 ポチ袋やお祝い封筒、年賀状に活用してみてはいかがでしょうか。縁起物のを捺すことでお福わけにもなりそうです。 神社やお寺の御朱印のハンコとしてもオススメです。御朱印はんことしての使用を認めています。 【サイズ】 イラスト 縦2.5㎝×横1.8㎝ 持ち手 3㎝×3㎝の木材が付きます。(木材は入荷状況により画像とは異なる場合があります。) 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 【手法】 オリジナルデザイン、手彫り 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。
-
福禄寿 縁起物消しゴムはんこ(年賀状・ぽち袋・御朱印)
¥900
七福神の1柱であるを福禄寿をちんまりと可愛らしい消しゴムはんこにしました。 ポチ袋やお祝い封筒、年賀状に活用してみてはいかがでしょうか。縁起物のを捺すことでお福わけにもなりそうです。 神社やお寺の御朱印のハンコとしてもオススメです。御朱印はんことしての使用を認めています。 【サイズ】 イラスト 縦2.5㎝×横1.8㎝ 持ち手 3㎝×3㎝の木材が付きます。(木材は入荷状況により画像とは異なる場合があります。) 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 【手法】 オリジナルデザイン、手彫り 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。
-
布袋尊 縁起物消しゴムはんこ(年賀状・ぽち袋・御朱印)
¥900
七福神の1柱であるを布袋尊をちんまりと可愛らしい消しゴムはんこにしました。 ポチ袋やお祝い封筒、年賀状に活用してみてはいかがでしょうか。縁起物のを捺すことでお福わけにもなりそうです。 神社やお寺の御朱印のハンコとしてもオススメです。御朱印はんことしての使用を認めています。 【サイズ】 イラスト 縦2.2㎝×横2.9㎝ 持ち手 3㎝×3㎝の木材が付きます。 (木材は入荷状況により大き等画像とは異なる場合があります。) 【素材】 ほるナビ(消しゴムはんこ専用消しゴム) 【手法】 オリジナルデザイン、手彫り 【注意点】 1つ1つ手彫りのため見本の画像とは個体差があります。 気になる点がありましたらご注文前にお気軽にご質問ください。 試し捺しや持ち手に捺すためインクが残っています。(使用する際には問題ありません。) 当作品の転売、当作品を利用した2次的販売はご遠慮下さい。著作権は放棄しておりません。 【消しゴムはんこの取り扱い方】 市販のゴム印のような耐久性はありません。 お取り扱いには注意が必要です。 インクの付け方(綺麗に捺せる方法です。) ハンコを置き固定してインクパッドのほうを利き手に持ちます。 インクパッドにハンコを押しつけるのではなく、インクパッドを消しゴムはんこにポンポンと叩くイメージです。 そうする事で印面を確認しながらつけられます。 印面のミゾに入ったインクはティッシュでかるく押すようにインクを取ります。 ねりけしでお掃除することをオススメします。 消しゴムは消しゴム同士、プラスチック、ニスを塗った木などにも癒着します。 冷暗所で保管して下さい。高温の場所、直射日光は厳禁です。